レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」
Kanal Detayları
レイ・イナモト「世界のクリエイティブ思考」
I&COの創業パートナー兼クリエイティブディレクターのレイ・イナモトが「日本人がクリエイティブ思考を武器に世界で戦うにはどうしたら良いのか?」をテーマに、21世紀を生き抜くヒントを探る番組です。◆レイ・イナモト SNSアカウントhttps://twitter.com/reiinamoto_jp https://www.instagram.com/reiinamoto_jp/◆お便...
Son Bölümler
146 bölüm
#145 注目のクリエイティブ 〜挽き立ての抹茶を世界に届けるWorld Matcha〜
第145回は、注目のクリエイティブにWorld Matchaの代表取締役・塚田英次郎さんがゲストで登場。挽き立ての抹茶を楽しめるマシンは如何にして誕生したのか?塚田...

#144 注目のクリエイティブ 〜世界的に大ヒットするKPOPガールズ!デーモン・ハンターズ〜
第144回は、Netflixで見ることのできるアニメ映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」のヒットの秘密をレイ・イナモトが徹底分析。Netflix史上一番見られた...

#143 注目のクリエイティブ 〜ラブブだけじゃないアジア発のソフトパワー〜
第143回は、中国で生まれ世界で大ヒットしている「ラブブ」や、タイ政府が大プッシュしている「バターベア」の魅力をレイ・イナモトが徹底分析。アジア発のソフ...

#142「迷った時の自分の未来の見つけ方」
第142回は、ゲストにLady Gagaのシューズのデザインも担当されたアーティストの串野 真也さんをお招きした「世界のクリエイティブ思考」の公開収録のもようをお...

#141「アーティストは溺れないように泳ぎ続けるしかない」
第141回は、ゲストにLady Gagaのシューズのデザインも担当されたアーティストの串野 真也さんをお招きした「世界のクリエイティブ思考」の公開収録のもようをお...

#140「意味から生まれるオリジナリティー」
第140回は、ゲストにLady Gagaのシューズのデザインも担当されたアーティストの串野 真也さんをお招きした「世界のクリエイティブ思考」の公開収録のもようをお...

#139 注目のクリエイティブ 〜ビジネスにおける時代に添ったクリエイティビティ〜
第139回は、時代の流れに合わせクリエイティブ思考を使ってビジネスを成長させている事例をレイ・イナモトが徹底分析。Kendrick Lamarが経営するクリエティブエ...

#138「アーティストとしての働き方」
第138回は、ポルトガル在住のイラストレーター、Haruka Aokiさんがゲストで登場。大企業を辞め、アーティストとして、ワシントン・ポストなどでイラストの仕事を...

#137「自分の居場所を見つけるには?」
第137回は、ポルトガル在住のイラストレーター、Haruka Aokiさんがゲストで登場。Harukaさんは、日本人の両親と共に幼少期にニューヨークに移住し、ずっと世間の...

#136 Ask Me Anything「自分の背中を押す方法」
第136回はリスナーからの質問に答える「Ask Me Anything」。今回は、これまでにいただいた「スランプの抜け出し方は?」、「自分の背中を押す方法は?」という質...

#135「自分に正直になるには?」
第136回は、石川県金沢市出身で、NYでブロードウェイ俳優として活躍する由水 南さんがゲストで登場。ブロードウェイの舞台に立ち続けるためには、日々変わる自分...

#134「折れない心の作り方」
第135回は、石川県金沢市出身で、NYでブロードウェイ俳優として活躍する由水 南さんがゲストで登場。世界中から、才能溢れる人たちが集まってくるブロードウェイ...

#133 注目のクリエイティブ 〜子供の頃に衝撃を受けた映画〜
第133回は、レイ・イナモトが、子供の頃に衝撃を受けた映画「ラストエンペラー」を紹介します。1987年に公開された「ラストエンペラー」は、ベルナルド・ベルト...

#132 注目のクリエイティブ 〜あらためて多様性の大切さを訴えるカンヌ受賞作〜
第132回は、レイ・イナモトがカンヌライオンズ2025で見つけた注目作品を紹介します。
まず、最初にご紹介するのは、フランスのヘアケアブランド「L’Oreal...

#131 注目のクリエイティブ 〜現代社会を切り取ったカンヌ受賞作〜
第131回は、レイ・イナモトがカンヌライオンズ2025で見つけた注目作品を紹介します。
まず、最初にご紹介するのは、ドイツのスーパーマーケットチェーン「...

#130 Teenage Brewing 森大地さんに聞く!「掛け算していく人生」
第130回は、注目のクリエイティブにTeenage Brewingの創業者・森大地さんがゲストで登場。音楽とビールという別々の経験が、ひとつひとつ歯車になり、思ってもみ...

#129 Teenage Brewing 森大地さんに聞く!「自分だけの世界観の作り方」
第129回は、注目のクリエイティブにTeenage Brewingの創業者・森大地さんがゲストで登場。クリエイティブなフレーバーのビールは如何にして誕生したのか?森さん...

#128「はみ出ていることの強み」
第128回は、フィリピンで長年、クリエイティブエージェンシーを経営されていた業界のリーディングウーマンMerlee Jaymeさんがゲストで登場。Merleeさんは、12歳...

#127「子供を4人育てながらキャリアを築く方法」
第127回は、フィリピンで長年、クリエイティブエージェンシーを経営されていた業界のリーディングウーマンMerlee Jaymeさんがゲストで登場。「キャリアと家庭の...

#126 Ask Me Anything「40代から人生を面白がって生きるには?」
第126回はリスナーからの質問に答える「Ask Me Anything」。今回は、石川県の倉庫で働くシオザキさんからの「40代から人生を面白がって生きるには?」という質問...

#125 注目のクリエイティブ 〜ニューヨークの街角で見つけたクリエイティブ〜
第125回は、レイ・イナモトが、ニューヨークの街角で見つけた日常的なクリエイティビティについて解説します。日本では20年前から当たり前になっているタッチ式...

#124 40代で世界に挑戦したDragon76さん「年齢を重ねてから海外に挑むことの意義」
第124回は、40代になってから家族でNYに移住したアーティストのDragon76さんがゲストで登場。思春期の子供達を連れて移住した経験など「年齢を重ねてから海外に...

#123 40代で世界に挑戦したDragon76さん「日本人アーティストとしての強み」
第123回は、40代になってから家族でNYに移住したアーティストのDragon76さんがゲストで登場。Dragon76さんが直面した困難、そして「日本人アーティストとしての...

#122 松山智一さんに聞く!アメリカにおけるリアリティとクリエイティビティ
第122回は、ニューヨークを拠点にグローバルな活躍を見せる現代美術家・松山智一さんの東京で初となる大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」について紹介します。...

#121 松山智一さんに聞く!大規模個展「FIRST LAST」のテーマ性
第121回は、ニューヨークを拠点にグローバルな活躍を見せる現代美術家・松山智一さんの東京で初となる大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」について紹介します。...

#120 注目のクリエイティブ 〜エンタメとアートの違い〜
第120回は、全米で1億人以上が観戦するSuper Bowlのハーフタイムショーを取り上げながら、レイ・イナモトが、エンタメとアートの違いについて解説します。黒人ラ...

#119 注目のクリエイティブ 〜八方美人にならないブランドメッセージの重要性〜
第119回は、全米で1億人以上が観戦するSuper BowlのCMを取り上げながら、八方美人にならないブランドメッセージの重要性について、レイ・イナモトが解説します。...

#118 Ask Me Anything「ブリッジパーソンになる方法は?」
第118回はリスナーからの質問に答える「Ask Me Anything」。今回は、弁護士を目指すオオタニさんからの「ブリッジパーソンになる方法は?」という質問に、レイ・...

#117「バランスを無視した先の可能性」
第117回は、一躍人気となった缶入りの水「リキッド・デス」のクリエイティブを統括するAndy Pearsonさんがゲストで登場。「リキッド・デス」は、その名も「死の...

#116「常識を超えた商品の売り方」
第116回は、一躍人気となった缶入りの水「リキッド・デス」のクリエイティブを統括するAndy Pearsonさんがゲストで登場。「リキッド・デス」は、その名も「死の...

#115 実例集「HUMAN MADE 個人ブランドから組織ブランドへ」
第115回は、実際にクリエイティブ思考を使って問題を解決した事例を紹介する「Mind Shift 〜発想の転換〜」をお届けします。今回は、HUMAN MADEのCEO 松沼礼さん...

#114 実例集「HUMAN MADE 日本のブランドが海外で愛される理由」
第114回は、実際にクリエイティブ思考を使って問題を解決した事例を紹介する「Mind Shift 〜発想の転換〜」をお届けします。今回は、HUMAN MADEのCEO 松沼礼さん...

#113 Ask Me Anything「ひとつのことを極めるには?」
第113回はリスナーからの質問に答える「Ask Me Anything」。今回は、音楽制作を長年、やられている
高阪勝也さんからの「ひとつのことを極めるには?」と...

#112「社会人が今すべき未来への投資」
第112回は、インド出身で、40年にわたり、広告業界でマーケティング戦略のプロとして働いてきたRishad Tobaccowalaさんがゲストで登場。Rishadさんは、TIME誌の...

#111「いま起きている働き方の地殻変動」
第111回は、インド出身で、40年にわたり、広告業界でマーケティング戦略のプロとして働いてきたRishad Tobaccowalaさんがゲストで登場。Rishadさんは、TIME誌の...

#110 実例集「日経ビジネス電子版 マスメディアからマイクロメディアへ」
第110回は、実際にクリエイティブ思考を使って問題を解決した事例を紹介する「Mind Shift 〜発想の転換〜」をお届けします。今回は、日経ビジネス電子版の編集長...

#109 実例集「日経ビジネス電子版 ジャーナリズム/メディアビジネスの未来とは?」
第109回は、実際にクリエイティブ思考を使って問題を解決した事例を紹介する「Mind Shift 〜発想の転換〜」をお届けします。今回は、日経ビジネス電子版の編集長...

#108 注目のクリエイティブ 〜時代はめぐる!ブランドの栄光と衰退〜
第108回は、様々な有名ブランドの低迷の理由をレイ・イナモトが徹底分析。そこで見えてきたのは、価格を下げてマス化してしまうとブランド価値に傷がついてしま...

#107 注目のクリエイティブ 〜大統領選挙の勝敗を分けたブランディング〜
第107回は、レイ・イナモトがブランディングの観点から、アメリカ大統領選挙の結果を分析。ブランディングにおける「5つの不都合な真実」とは?クリエイティブ思...

#106 Ask Me Anything「世界で存在感を示す方法」
第106回はリスナーからの質問に答える「Ask Me Anything」。今回は、NewsConnectや岐阜大学とのコラボイベントで寄せられた「世界で存在感を示す方法」について...